ホームページ >

ブラジルは綿花の値上げでアパレル価格が3割高くなると予想

2011/7/29 16:20:00 258

綿の値上がりした服

7月20日付のパキスタンメディアによると、現在の綿花の価格が上昇しているため、来年の夏の服の価格は、昨年より10%から20%高くなる可能性があり、30%に上がる可能性もあるという。


リオで行われた来年のサマーウェア展示会(FASHIONRIO)は先週、これらの服は今年8月に発売される。


ブラジル国内の織物や服飾の60%が綿を原料としているため、綿の値上げの結果、織物や服飾の値上げとなっている。統計によると、綿花の価格は2009年9月30日から今年3月15日まで248%上昇し、過去12カ月でも48%上昇した。綿花の価格は昨年1月の1ポンド(0.454キロ)当たり1.62元から、今年3月の4元に上昇した。今年4月は値下がりしたが、3.54元もあった。(1ドル1.533ブラジルドル)


また、ブラジルによると紡績業アルゼンチンが保護措置を取っているため、ブラジルが今年同国に輸出する織物は15%減少する可能性があり、アルゼンチンが保護措置を続ければ、ブラジルの業者の今年の損失は6千万ドルに達する可能性があるとの試算が出ている。アルゼンチンとブラジルはともに南米共同市場加盟国であるため、両国の商品は相手に負けると自動的に両国の境界を通過することができるものが多いが、現在両国はそれぞれの市場を守るために、いくつかの商品輸入制限措置が取られており、加盟国から輸入された場合でも、承認された期間は少なくとも60日、遅くとも150日に達する可能性がある「非自動通関許可」(LicencasNaoAutomatics)を申請しなければならない。


アルゼンチンはブラジルの織物の主要輸出国で、昨年ブラジルがアルゼンチンに輸出した織物4億ドルあります。


ブラジルの紡績業者が懸念しているのは、アルゼンチンへの輸出が減少しているだけでなく、中国大陸からの紡績品の輸入競争も懸念されている。中国大陸からの紡績品は安価な攻勢を挟んでブラジル市場に大挙進出し、今年1~4月にはブラジルからの輸入品が33%(その多くは中国大陸からの輸入品)増加したため、しかし、ブラジルではこの間、輸出された織物は5.8%増加した。

  • 関連記事

孫瑞哲:優良なサプライヤーは逆選択ができます。

市場動向
|
2011/7/29 16:05:00
210

電子商取引の新マーケティングモデル

市場動向
|
2011/7/29 10:42:00
189

綿の価格「ジェットコースター」は紡績企業の核心競争力をテストします。

市場動向
|
2011/7/28 15:47:00
221

イタリア・オーストラリアの靴市場が苦境に立たされている

市場動向
|
2011/7/28 13:09:00
194

検疫紡績検査委員会標準検定会が開催されます。

市場動向
|
2011/7/28 11:20:00
225
次の文章を読みます

インフレ下で企業経営の二極化に服する

東莞市郊外のアパレル企業はすでに倒産の危機に瀕しており、同社の残りの数十人の従業員は最後の給料を受け取るのを待っている。同企業の責任者は記者団に、直接の原因は資金チェーンに問題があり、銀行から融資を受けることができず、注文が3割減少したことで、この状況は3カ月も続いていると話した。